キャリアセレクト(Career Select)は、ITエンジニアとして就職を希望する学生を支援する就活サービスです。
キャリアセレクトの提携企業は優良IT企業が多いので実際に興味を持っている方もいると思います。
しかし、様々な評判があり、実際に料金がかかるのか?など不安もあります。
本記事では、キャリアセレクト(Career Select)の評判が本当にやばいのか?実際に料金はかかるのか?などについて、詳しく解説します。

自分のキャリアを有利にするための情報を得るために、ぜひこの記事を参考にしてみてください
キャリアセレクトの公式サイトを見る\詳細は上記ボタンをクリック/
キャリアセレクト(Career Select)の評判はやばいって本当?
キャリアセレクトも評判はやばいのか?については実際に利用した方の評判・口コミで該当するものを紹介します。
結論からいいますと、やばい・ネガティブな評判・口コミは2件確認できました。
キャリアセレクトのやばい評判
就活とか年末のバイトとか色々ある中で頑張って空けてねじ込んだ面談、30分待ってurlも送られてこなければこっちから送ったチャットも返信なくてキレた、キャリアセレクト信じない…
— ts (@st_zzz__) December 27, 2022
上記のツイートでは、面談時間になって待っても一向に返信をしてこないことに不満を感じています。
実際に細かいことまでは分かりませんが、担当者に問題があったのか、やり取りが嚙み合わなかったのかもしれません。
キャリアセレクト退会しても個人情報10年ももってるのクソだし、それ使って営業電話かけてくるし、退会したんで情報削除してくださいって言ったけど消したかどうか怪しいんで利用規約はちゃんと読もうみんな
— まつお (@02O_7) September 14, 2022
こちらのツイートはキャリアセレクトで退会しても、営業電話をかけてくることに不満を感じているようです。
実際に、他の就活サービスで退会しても営業電話を掛けてくることがあります、その場合は、営業電話が結構であるのを伝えた方が良いでしょう。
キャリアセレクトの良い評判
先ほど、キャリアセレクトのやばい評判を紹介しましたが、良い評判もありますので、紹介します。
キャリアセレクトのメンターさんと話すと自己分析捗る。
— Hayashi Naoki (@Naoki89372444) October 28, 2022
上記のツイートは、実際にキャリアセレクトのメンターさんと話して自己分析が捗って役に立っているようです。
ほかのとこは自分の提携企業ばっか紹介してくるけど断りずらかったりするし、(コンサル興味ないって言ってるのにコンサルばっか紹介してきたとこもある笑)
電話しつこいとかもあるけどそういうのも無い!— ほしかわ@24卒就活垢 (@uChl273rc9aBs2V) October 5, 2022
上記のツイートは、IT向けのエージェントサイトを複数利用し、特にキャリアセレクトが良かったというツイートです。
電話が頻繁に来るのが無いのも、安心して利用できますね。
先ほどのやばい口コミの「営業電話がかかってくる」というのもありますが、実際にその場その場の状況で対応しているのかもしれません。

就活サービスって、どこでも良い所と悪い所があるのは仕方ないことだけど、自分がIT特化した就活サービスを受けたいなら、キャリアセレクトをおすすめするよ!
キャリアセレクトの公式サイトを見る\詳細は上記ボタンをクリック/
キャリアセレクトは料金はかかる?
キャリアセレクトが利用するのに料金がかかるのか?についてですが
結論から言いますと、キャリアセレクトの利用は無料ですが、有料と定めたサービスを利用したら料金がかかります。
これはキャリアセレクトの利用規約に
本サービスは無料で提供しています。ただし、当社が特に有料と定めたサービスがある場合にはその料金、支払方法等を別途案内するものとします。
といったことが記載されています。

キャリアセレクトは基本的に無料だけど、有料となる場合は別途案内があるよ、その場合は、条件など見て合わない場合は断っても大丈夫だよ。
キャリアセレクトの公式サイトを見る\詳細は上記ボタンをクリック/
キャリアセレクトはどんな人におすすめ?
キャリアセレクトを利用する方は以下のような人におすすめです。
・ITエンジニアとして就職を希望している
・プログラミング経験者(文理不問)
・関東(東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉) もしくは大阪・名古屋で就職予定の方
キャリアセレクトの会員登録のやり方
こちらではキャリアセレクトの会員登録のやり方について紹介します。
実際に会員登録は無料なのでまだの方は是非登録しましょう!
①キャリアセレクトの公式ホームページより、上記画像の「登録(無料)」のボタンをクリックしましょう。
②会員登録フォームより、「学校名」「氏名」「電話番号」「メールアドレス」「卒業年」「キャリアセレクトを知ったきっかけ」「パスワード」などを記入して会員登録のボタンを入力したら会員登録が完了となります。
キャリアセレクトのよくある質問
こちらではキャリアセレクトのよくある質問について紹介します。
逆求人はある?
逆求人とは企業から個人に対してスカウトすることですが、キャリアセレクトでは会員登録することで企業の逆求人のイベントに参加することが出来ます。
実際にイベントの中にはオンラインで参加することも出来ますので、気軽に参加してみてもいいでしょう。
面談はどんな感じ?
キャリアセレクトの方と面談してもらいました。
懇切丁寧に説明を頂き、今後のサポートもしてくれるとのこと。
如何せん、就活のモチベが上がりました。
良い機会をいただき有り難うございます。 pic.twitter.com/Wx2PWTCXWM— ぴえ (@clown6613) April 4, 2022
実際にキャリアセレクトの会員登録を完了して、プロフィールの情報を記入した後は就活の面談や相談をします。
内容としては、これまでの経験や今後のビジョンを対面や電話などのオンライン上で行います。
上記ツイートのように、面談をすることで就活のやり方やモチベなどを向上させることが出来るので、実際に面談をしてみる価値はあります。
キャリアセレクトの公式サイトを見る\詳細は上記ボタンをクリック/